今秋の博多駅の賑わいの一つに、「保険のビュッフェ」の博多ジャックが挙げられます。これは何かというと……
無料FP相談のご予約ができるのです。絶対、喜んでいただける事間違いなし。
ご相談の予約が取れたら、FPと未来のことを考えたり、ちょっと過去を振り返ってみたり。
そして…
ご相談の後は、この博多駅周辺を散策してみませんか?
10月31日(水)から11月4日(日)の17時30分~21時まで開催される「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」がそれです。
博多区の呉服町エリア、御供所エリア、冷泉町エリアの神社のお寺がライトアップされます。
通常、夜間は入れない所に入場できて、夜間ライトアップされた空間を楽しむことができます(入場料が必要な所もありますのでご注意を)。
山笠で有名な博多の総鎮守櫛田神社も含まれていますが、このイベントで櫛田神社の別の側面を学ぶことができるかもしれませんよ。
他に、承天寺、東長寺、妙楽寺、円覚寺、龍宮寺等、見所がいっぱい。
うどんや饅頭の歴史、人魚伝説等、歴史上貴重な事を知ることができます。
地元の人に聞くと、承天寺の石庭のライトアップは必見とのお話。
公式ホームページも充実しています。
サイトで予習し、モデルコースを楽しむのもお勧めです。
小生、初老の老人ですが、この年で大切な文化遺産をライトアップで拝見できるなんて……
長生きはするものです。