友達が宇都宮に引っ越したことがきっかけで、初めて宇都宮餃子を食べたのがつい数年前。
今年もまた餃子を食べに&友人に会いに宇都宮へ。
毎回思うけど、北に向かう新幹線のキオスクはなんか豪華。掲示板との色合いのバランスも絶妙。軽井沢とかもとおるからなのかな?
宇都宮へは正直鈍行でも行けるけど、プチ贅沢をしたくて、新幹線に乗ってしまうのがお金が貯まらない原因。
で、まんまと久しぶりの新幹線にテンション上がって写真とってしまった。
とりあえず餃子が目的なので、車中はただただ爆睡。
アラームをかけて携帯を握って寝るのが車中爆睡時の鉄板です。
そうこうしているうちに宇都宮へ。
目指すは正嗣!!友達も私もここが一番好き。
水餃子はお酢を2回まわし入れてラー油をたっぷり。醤油は好みで入れるのが◎
野菜がたっぷりであっさりしているのが本当においしい!!
焼き餃子のパリッと感も絶妙。
30分~45分くらい、近況を話しながら行列にならびました。
ビールもごはんもない、餃子だけの専門店なのでお客の回転は速い。
そして、前回と違っていたのがなぜか「持ち帰り」を推奨してくること。
行列に並んでいると定期的に陽気な店主が出てきて、「持ち帰り」のメリットをとくとくと説明し、希望をつのります。毎回それで3~4人行列から離れて「チーム持ち帰り」の列へ。
そのおかげもあってか、あまり待たずに店内へ。
写真では伝わらないなー。上手にとれなかったし・・正嗣ファンの人、いつかどこかでこのおいしさについて語りましょう。
そしてそのあとは、ドン・キホーテにある餃子ミュージアムみたいなところで名物餃子とビール、ライスを満喫
■みんみん
宇都宮で正嗣と人気を二分するお店。揚げ餃子もおいしい!
■めんめん
羽根付き。肉汁がおいしい餃子。
■香蘭
サクサク感がおいしい。私ランキング2位。
今回もまた、これでもかってくらいの餃子を堪能。おいしかった・・・
帰りもまた、懲りずに新幹線。
↓左から2つめの形が理解できなくて妙に頭を悩ませた看板。
次はいつになるか未定だけど、きっとまたすぐ行くことになりそう。