アプリトリプル活用
倍速撮影がしたくていれたInstagramのオフィシャルアプリ[Hyperlapse]
編集機能がないのが残念。なので、今回は調子にのって、3つのアプリを使ってみた。
■焼肉PARTY
これで6倍速です。
高速焼肉!(笑)会社のメンバーで焼肉食べ放題をした日のひとコマ。
vimoはやっぱり優秀でした。Hyperlapseで撮影した動画、結構ながく回していた気でいたけど、2秒くらいのこまぎればっかり。(6倍速ってこんなに短くなっちゃうんだなって時間の価値観を再認識。)そんな細切れを編集するために読み込めた編集アプリはvimoだけでした。
ファイル形式の問題なのかな・・・?※Hyperlapseで撮るとmovファイルで保存されます。
苦戦の記録はこんな感じ。
Hyperlapseで撮ってVimoで加工。FilmStoryで編集してできあがり。
まずはHyperlapseで高速焼肉を撮影。
■元画像1
■元画像2
短い。ほんとに、短い・・・。ちなみに海老が映っている動画はみなさんの顔が映っていたので基画像は載せられないのですが、それも3秒。
この3つの動画をそれぞれ編集アプリに読み込ませるためにまず加工したのがコレ。
■加工1
■加工2
■加工3
■加工4
これを全部単純につなぎ合わせると9秒。なんだか物足りないな・・
ってことで、1-1-2-3-3-1・・・って繰り返して完成。
長い道のりでした。